機能・サポート情報

FDCモバイルWEBサービスをリリースしました

いつもフードデータコンテナをご利用いただきありがとうございます。
FDCのモバイルWEBサービスをリリースしました。

スマホやタブレットの機動性を活かして、さらにMR、商談にご利用いただけると幸いです。

アクセス方法

ご契約者様にお渡ししているFDC PC WEBサービスのURLをモバイル(スマホやタブレット)のブラウザに入力してアクセスしてください。
アクセスしているデバイスを自動で認識し、PC版、モバイル版のページを表示します。
※ PC版、モバイル版も同じURLでご利用いただけます。
※ FDCは、アカウント一つに付き、1アクセスに制限していますので、複数の端末でご利用される時にアラートが出る場合があります。
※ セキュリティー強化により、前回のアクセスとアクセス場所(IPアドレス)が異なる場合、アラートが出る場合があります。

主な機能

① PC WEBと同様に一覧で登録済みのMR情報を閲覧できますが、モバイルサービスでは情報を「カード型」にまとめ、一覧表示では「タイル表示」のUXを採用しました。
② 検索機能を充実させフリーワードはもちろん、ジャンルや登録者などでも検索できます。
③ アプリで登録した編集中データ(下書きデータ)も、WEBで再編集し本登録することができるようになりました。(従来、編集中データは、アプリのみで再編集して本登録しかできませんでした。)今後、本機能は、PC WEBサービスにも実装する予定です。
④ 登録済みのMRデータの画像追加方法として、スマホやタブレットのカメラを起動して写真を追加することができるようになりました。もちろんスマホのギャラリーに入っている写真も追加登録することができます。
⑤ すでにサービスを開始しているブックマーク機能もご利用いただけます。社内で登録されたMR情報や話題の商品を商談用にブックマークしておく、あとで詳しく確認するなど、使い方はいろいろです。
⑥ この機能もすでにPC WEBサービスで実装済みですが、外食MRでは、モバイルWEBでもコピー機能をご利用いただけます。自分で情報を作ることが苦手な方でも、見本となるMR情報をコピーして情報を書き換えるだけで情報が作れます。また、フォーマットとなる情報を一つ作って、必須項目のみ最低限入力するなど、社内のMR情報の品質を一定にするなどの効果も期待できます。

サンプルは、一般消費者(全国のエージェント)が収集しているデータです。
サンプルは、一般消費者(全国のエージェント)が収集しているデータです。

今後の実装予定機能のご紹介

① シェア機能:MRデータを社内のFDCユーザに通知する機能です。お使いのビジネスチャットやメールへURLを貼り付け通知できます。MR情報にアクセスできる方は、社内のFDCに登録している方のみとなります。
② 見ましたよ!機能:MR情報を登録しても、他の方が見ているのかな?など、反応を知りたいことがあると思います。SNSでは「いいね!」や「既読」などで反応を確認できますが、FDCも同様に「見ましたよ!」と反応できる機能を実装します。
③ タグ機能:これまでは、ジャンル・分類①~③までの定型タグをMR情報に追加し、自社のMRデータ管理としてご利用いただいておりますが、トレンドに合わせてタグを自由に追加したい、社内で独自の分類ルールがあるなどのご要望にお応えしオリジナルタグを追加できるようにします。
④ 販売店データベース:弊社で収集し蓄積している全国2万3千件(2021/9末現在)のスーパーマーケットデータベースを利用できるサービスを開始します。スーパーマーケットデータの詳細についてはお問合せください。
⑤ モバイルWEBから新規にMRを登録:現在、新規MRの登録はスマホアプリ、PC WEBサービスのオプションでご提供していますが、モバイルWEBからもアプリと同様に新規MRを登録するサービスも予定しています。社内スマホへのアプリダウンロードに制限があるなど、WEB主体でお使いになりたい場合に最適なサービスです。
⑥ PC WEBサービスのリニューアル:モバイルWEBサービスのリリースに伴いPC WEBサービスもリニューアルを予定しています。
⑦ アプリのリニューアル:WEBサービスのデザインが一新したことにより、iOS・androidアプリもリニューアル予定です。

今後とも、FDCをご利用をお願いします。